2022/8/30 虫刺され
皮膚科では、虫刺されは、虫が刺す、咬む、または触れることによって生じる皮膚の炎症をさしています。
触れると出る皮膚炎で最も多いものは、毒毛虫に触れた皮膚疾患です。
2022/8/30 ドクガ皮膚炎
年に2回〜3回、主に梅雨時〜秋雨に繁殖します。
松原皮膚科の周辺では、羽根木公園、神田川沿いのソメイヨシノ、つばき、サザンカについた幼虫(チャドク蛾)の毒針毛にかぶれることが多くなっています。飲み薬やステロイド外用薬で、比較的短期に治ります。
お早めに受診して下さい。
1)ニキビ用は、刺激が少ないもの。スクラブやピーリング剤を含むものを避ける
2)体温に近い水温
3)固形のものでは、泡立てネットで細かな泡を立てる
4)洗うときは、圧をかけずに丁寧に洗う
5)洗顔料を良くすすぐ。特にフェイスライン、髪の生え際、耳の付け根
6)洗顔後は、速やかに保湿をする
7)保湿剤は、アルコールや油分を多く含むものは、避ける
※理想の石鹸は、皮脂をとりすぎず、保湿できるもの例えば、C社のA石鹸を勧めます。